FX!負けない取引に徹する!
FXでは負けない事が一番大切
- 「FXでプラスになった試しがない」
- 「仕事中なのにチャートばかり見ている」
- 「睡眠中に携帯を何度もチェック。気になって仕方ない・・・」
- 「コツコツ稼いで、一発でドカン!いつも情緒不安定」
FXを初めて、多くの人が経験することではないだろうか。
ネットや雑誌、現在ではYouTubeで多くのFX必勝法が紹介されている。
知識を磨き、学ぶことを目的とするのであれば良い。
しかし、片っ端から実践していくと大変なことになる。
なぜならそれぞれの理論や、取引、手法が違うからである。
取引手法
- 順張り・・・トレンドの流れに乗る形でエントリー
- 逆張り・・・トレンドの流れに逆行する形でエントリー
トレード手法
- スキャルピング・・・短時間で何度も売買を行う
- デイトレード・・・数十分〜1日で売買を行う
- スイングトレード・・・2〜5日で売買を行う
- ポジショントレード・・・1週間以上で売買を行う
今回紹介するのは、FXを始めて間もない方を対象としている。
サラリーマンが副業として、お小遣いを増やすレベルからのスタートである。
お小遣いなのだから赤字はありえないし、減らす訳には絶対にいかない!
その理論とは、
- 取引手法・・・『逆張り』
- トレード手法・・・『デイトレード』
大きく資産を増やすことではなく、『負けない取引に徹する!』ことである。
目次
- FXで負ける人は「待つ」ことができない
- 負ける人はエントリーのタイミングが分からない
- 勝利への道しるべは『RSI』
- 腹七分目で利益を確定させる
- 自分で決めたルールは守る
- まとめ
1.FXで負ける人は「待つ」ことができない
FXを始めると大半の人たちが行ってしまうのが、
「ポジポジ病」
である。
チャートを立ち上げると、
「とにかく注文を入れたい!」
「買ってたら、こんなにも儲かってたのに・・・」
と、エントリーしてポジションを保有してしまいがちである。
が、今度は一度保有すると値動きが気になって仕方がない。
- 仕事中もチャートをチェックし、仕事はミスしてばかり
- デートなのに値動きをチェックし、会話は上の空
- 損失が拡大しても、戻る理由を探して自分を安心させようとする
FXは上がるか下がるかだけだと、確率は1/2と考えている人もいる。
したがって
「売り」「買い」
だけ間違わなければ、勝てるという理屈である。
だが、一番大切なことが抜けている。
「待つ」
ことである。
「買っていればこんなにも儲かっていた!」
という場面が存在する。
しかし、何度も言うが今回の理論は、
『負けない取引に徹する!』
ことである。
ポジションを保有しなければ、プラスもマイナスも存在しない。
つまり、プラスを確定できるタイミングでエントリーしなければならないのである。
2.負ける人はエントリーのタイミングが分からない
各国の経済指標や政策金利の発表、政治的な動きで相場は動く。
「もう底値だから『買い』を入れても大丈夫」
「こんなにも上がったから、そろそろ下がりそう」
様々な理由があるがFX初心者は、感覚で取引してしまうことが多い。
「こんなにも上がったのだから、次の動きが出るまで『待とう』」
この
「待つ」
ことができない。
- 「ダブルトップをつけてしまったから上方向は慎重に」
- 「まだレンジ内だからブレイクするまで様子を見る」
などの理由があるが、あまり話を拡げすぎてしまうとFXは奥が深すぎる。
何度もくどいが、今回の理論は、
『負けない取引に徹する!』
ことである。
タラレバではなく、確実に
『逆張り』
できるタイミングでエントリーする。
ではそのタイミングとは、どうやったら分かるのだろうか?
3.勝利へ道しるべは『RSI』
『RSI』
とは、今現在の相場が売られ過ぎなのか、買われ過ぎなのかを見極める分析術である。
例えば10日間で比率が上昇日7:下落日3の場合、RSIは70となる。
≪ RSI買い時 ≫
買い基準20%ライン
RSIは70%で買われ過ぎ、30%以下で売られ過ぎと判断する。
今回説明しているように、
『負けない取引に徹する!』
の理論から、より精度を高めるために
買われ過ぎのラインは80%、売られ過ぎのラインは20%とする。
上記のチャートを見ると、買い基準20%ラインに設定しても
「1回目の20%ラインタッチ時」
のように、まだ底では
なかったということは日常茶飯事である。
しかし、エントリー基準を厳格にすることで、ポジション保有後の含み損は間違いなく減る。
4.腹七分目で利益を確定させる
保有したポジションをいつ利確するか悩みどころである。
一般的にはRSIが70%手前で利確することが推奨されている。
RSIを使っているとエントリーはうまく入れるが、利確するタイミングでいつも悩むことがある。
そうこうしている内に相場が反転し、マイナスが嫌だからと利確。
結局微増で決済してしまった・・・
よって70%、または30%手前で利確することが望ましい。
しかし、改めて述べる。
今回の理論は
『負けない取引に徹する!』
である。
専業トレーダーではない。
1日中、チャートを見て過ごすのではない。
サラリーマンがお小遣いを稼ぐことを目的としている。
その対象は初心者なのだ。
よって利確ラインは、RSIが50%とする。
≪ RSI利確時 ≫
利確基準50%ライン
5.自分で決めたルールは守る
- 「そんなことじゃ勝てないよ」
- 「何て弱気なトレードだ」
声が聞こえてきそうだが、心を大にして言えることがある。
「先の相場は誰にも分からない」
だからこそトレンドがあり、急騰、急落がある。
大衆心理によって売りが売りを呼び、近年はAIによる自動売買システムで、より急激な
下落が止まらない。
FXの相場を読むことは容易ではなく、RSIだけでなく他にも知っておくべきことは山ほどある。
だが頭でっかちになってばかりでは、実践に結びつかない。
さらに様々な手法を取り入れてしまうと、自分のルールが一体どれが正解かが分からなくなる。
自分のルールはシンプルに、そして自分のスタンスを崩さない。
- 一時の感情でトレードしない。
- 自分で決めたルールは守る。
インターバンク流FX 月10〜20万円を堅実に獲る プライスアクション・トレードマニュアル
6.まとめ
ここまで
『負けない取引に徹する!』
という理論を説明してきた。
これまでのFX必勝法は、
- 「あなたも億の世界へ旅立とう!」
- 「20年間無敗の投資術」
- 「デイトレで月収100万円の主婦たち」
とにかく、どれだけ大金を稼ぐかに焦点を当てていた。
しかし残念ながら、FXで利益を出しているのは全体の10%足らずというのが現実である。
FXで失敗してしまう人の特徴をまとめてみると、
@ポジポジ病
ポジションを持っていないと気が済まず、理由もなく感覚でエントリーしてしまう。
A損切貧乏
ポジションを持つタイミングが悪いため、こちらも感覚と恐怖から損切を繰り返す。
Bナンピン病
含み損を抱えたまま相場が戻ると信じ(願い)、さらに買い(売り)注文を続ける。
Cうつ病
末期症状。莫大な含み損で心ここにあらず。仕事が手につかず、食事が喉を通らない。
資金が底を尽き、退場寸前のため夜も床につくことができず、毎日不眠。
こんな生活を1週間も続けると、心身共に限界。
これらに共通することは、エントリーのタイミングを誤っていることである。
レンジ相場を見事に読んで取引ができれば良いが、至難の技である。
プロの専業トレーダーやヘッジファンドであっても、全戦全勝ではない。
素人なのであれば、素人なりに工夫したトレード術が必要である。
だからこそ、今回は大金を稼ぐ必勝法ではなく、
『負けない取引に徹する!』
ことを
何度も述べてきたのである。
「FXは相場に勝つことではなく、自分にどこまで負けないか!」
FXは自分自身との戦いである。
ご購読ありがとうございました。
今回のお話「FX!負けない取引に徹する!」の続き記事へ↓
サイト管理人のタカシです。
Amazonkindleにて「毎月女性から貰ったお金だけで生活する!素人男子がヒモ生活をする方法」を執筆しました。
女性との出会い、口説き、お金を貰う方法、アフターケアまでの全てを網羅した電子書籍です。
下記の画像をクリック↓
女性恐怖症の男性の方には無料レポート「女を知らずに死んでいく。そんなの嫌だ」をプレゼント中。
彼氏が欲しい、男子からモテたい、という女性には無料レポート「男に褒められ愛される5つの法則」をプレゼント中。
無料レポートは下記の公式LINEから友達追加して頂けると直ぐにご覧になれます!
公式LINE友達へ
LINEの友達追加はこのQRコードをスマホのカメラで読み取ってね!
3